ホーム ≫ ブログページ ≫

2021年の幕開け! 人生を楽(ラク~)にするための21の習慣!

20201204_125006_コピー
明けましておめでとうございます!

今年一年が皆様にとって素晴らしいものとなりますようお祈り申し上げます。

本日は2021年の初日ということで、今年意識していきたい習慣を21個あげてみました。
21個ということで長くなってしまったのですが、1つでも2つでも、皆様のお役に立つ内容があれば幸いです。

 
1.人生を楽しむ

人生を楽しめているでしょうか? 100年あるかないかの人生、機嫌よく楽しい時間が多い方が良いにきまっています。やりたいことだけに全ての時間を使うというのは不可能なことかもしれませんが、少しづつでもそのような時間を増やしていきたいものです。

また逆説的ですが、辛い出来事があったとしても人生をゲーム感覚でとらえ、「よし、また経験値がアップしたぞ!」と前向きに考えることができれば、人生において遭遇する数々の荒波を越えていきやすくなりそうです。
 

2.直感を信頼し行動する

直感に従うとは、自分の感覚を意思決定の重要な要素にするということであり、また、気持ちが向くことをやるということであったりします。

直感は、消灯した静かなお部屋でソファーに寄りかかりながらボーっとしてみたり、自然の多い公園の中を心地よく歩いたりする等、リラックスしているときにやってくることが多いようです。

時にはふと湧きおこる直感や心の声を信じ、思いきって行動してみると、思いがけないチャンスに出会えるかもしれません。
 

3.現れるサインに敏感になる

上記した直感の内容と重なるところがありますが、繰り返し目にする言葉、数、映像、地名、名前、印象に残る夢等、偶然起こったかのように思われる出来事に何かの意味や合図が隠されていることがあります。

何か気にかかるサインのようなものが現れたら、あまり深く考えず、そのことを調べてみたり、そこの場所に行ってみたり、その人に会ったりしてみましょう!そうすることでより面白い人生が展開していくかもしれません。
 

4.見えないものの存在や力を信じ敬う

多くの霊能者の方々曰く、我々一人ひとりの背後には守護霊なる方々がそれぞれついているとのことです。それらの方々に日々感謝する気持ちをもって生活すれば、守護霊からのご加護をより多く受けることができるようです。

また、もしそのような存在が実際にはいなかったとしても、何かに守られて生きているのだと信じるだけで気持ちが楽になったり、何かと自信をもって生きれるようになるのではないでしょうか。
 
 
5.自分の心の在り方を意識し、整える

自分の心の中の天気はどのような状態なのか?晴れているか?曇っているのか?もしくは雷がなっているのか?笑 

もし、心の中の天気が淀んでいたりしていれば、その淀みを外に押し流してスッキリさせたいものです。

自分の心の天気を逐一確認し、その天候をよくするための方法をみつけ、実践できれば、毎日が楽しいものとなりそうです。
 

6.不安にならないと決める 

一般的に日本人は、ポジティブでいられるようにするためのホルモンであるセロトニンが他の国の人たちと比べて少ないという研究結果が出ています。
そして過剰な不安をもつことは心身の安定をサポートする自律神経に悪影響を与え、また、人生を息苦しく窮屈なものにすると思います。

引き寄せの法則によると、思いは現実を作り出すため、不安な思いは不愉快な現実を作り出す原因にもなりえますそのため、日頃から将来は明るい、きっと大丈夫だという楽観思考をもつよう心がけること。そして、それと同時に実際に有事があっても対応できるよう普段から多くの準備をしておくことが大切なようです。
 

7.一喜一憂しない

中国の古いことわざに、人間万事塞翁が馬というものがあります。何かパッとしない出来事があっても、人生をひっくるめて考えるとその出来事は将来のより大きな福へとつながっているかもしれません。また、逆にとても喜ばしいことがあっても、あまり調子にのり過ぎて喜びはしゃぐのも良いとはいえないのかもしれません。

苦しく厳しいことがあればそこに何か意味があると考え、嬉しいことがあれば多くの人のお陰様だと感謝する姿勢をもつことで感情の起伏に振り回されることも減り、人生がラクになるような気がします。
 

8.人(自分)を許す

人生を生きていると、いろいろな理不尽な事、苦しい事があります。そして、それらの事を忘れられず、ふとあるごとにそれらの思い出がよみがえりモヤモヤした思いになったりするものです。しかし、より人生をラクに生きていこうと思うのであれば、それらの出来事を自分の心の中から手放していく必要があるようです。

ほとんどの場合、それは自分を傷つけた人(他人のみならず、自分自身も含む)を許すことと密接につながっています。全てが思い通りにいく人生もなければ、全く欠点のない人もいません。他人と自分の不足な内容や行いを許し、自分の中にある「許せない」という思いを解放すことができれば、人生がよりラクになっていきそうです。
 

9.他の人と比較しない

人には生まれた時からそれぞれ全く違う宿命、運命、才能、課題、、、、等が与えられています。よって、他の人と自分を比較することは全く無意味なことであり、限られた人生のエネルギーの浪費です。

隣の芝は青く見えるものです。実際は自分が羨んでいるほど良い人生を生きれていないかもしれませんし、今は良くとも今後はどのようになるのかは誰にも分かりません。

もし人との比較をやめられないというのであれば、そうしなくてすむよう自分の周りの環境を変えてみるのも一つの手です。
 

10.他の人からの評価を気にしない

人間誰しも人から評価されたい、承認されたいという思いがあります。ですが、過分な承認欲をもったり、他の人からの評価を事あるごとに気にして生きているととても疲れてしまいます人からどのような評価をされようと、また、承認されようともされまいとも平然としていれられるようになると人生が楽になりそうです。
 
 
11.違和感を感じるものから離れる

思い通りに全ての自分の周りの環境や状況を整えられている人はとても少ないと思いますが、自分に合わないと感じるのもの(人、仕事、食べ物、住環境等)があれば、なるべくそれらのものを改善したいものです。

その仕事にやりがいを感じているでしょうか?その食べ物を食べると体はどう反応するでしょうか?もし自分の心や体がはっきりとNO!というサインを出しているのであれば、それらを思い切って改善してみてはいかがでしょうか?
 


12.すでに与えられているものに目を向ける 

人の欲には限りがないようです。笑 そのため、感謝することを忘れようものならもっともっとと欲求不満な状態に陥りやすいものです。すでに与えられているものに意識を向け、それに感謝していきると人生が楽になります。
 
 
13.自分の才能を活かせ、やっていて楽しい仕事をする

自分が無理なく自然にやれることは何でしょうか?やっていてそこそこ楽しいと思えることは何でしょうか?

それらのことが自分の得意な事(才能)につながっています。そして、それらのことをやってこそ、よりスムーズで楽しい仕事ができ、人生自体も楽しくなりそうです。
 

14.すぐに諦めない

よほどの天才でもない限り、一朝一夕にしてできることはそう多くありません。何をやろうが大抵初めは壁にぶつかります。

「継続は力なり」というように、やり続けることにより少しづつ花が咲いていくようです。花が咲き始めれば人生が少しづつ楽になるため、それまでは忍耐の時も必要なようです。
 

15.体を動かす

運動の重要性は言うまでもないでしょう。大きな負担をかけるものでなければ、脳、心、体、全てに良い影響を与えます。天気の良い日に自然の中で散歩するだけでも、様々な面で素晴らしい効果が期待できます。これからの長い人生においてずっと健康でいられるようにするためにも積極的に運動する習慣をつけていきたいものです。
 

16.よき睡眠をとる

毎朝、起きた時にスッキリした気分になれているでしょうか?

できるだけ早い時間に寝る、寝る1時間位前までに半身浴をする、遅い時間はパソコンやスマホはしない、夕食は早くすませる、日中に運動する(もしくは寝る前にストレッチをする)、良い就寝用マットレスを使う、真っ暗な部屋で寝る、電磁波からの影響を極力少なくする、温度湿度を適切に保つ等、より良い睡眠をとるためには多くのコツがあるようです。

また、就寝中にきちんと呼吸できているかどうかもとても大切な点だと思われます。(過去の記事を参照ください)睡眠は人生の時間のとても大きな割合をしめており、よき睡眠をとるための工夫をしっかりとしていきたいものです。
 

17.口の中に入れるものに注意する

ある医療研究の結果によると、3か月に1度、自分の体の全ての細胞が切り替わっているのだそうです。自分の体の状態はこれまで食べてきた食物により大変多くの影響を受けています。腸は第二の脳とも言われ、腸の調子が悪くなると脳の調子も悪くなります。(カナダの冬は雨が多く天候が悪い日がとても多いため、鬱になる人も少なくないのですが、それは天候が臓器の持つ消化能力にも影響を与えているからだと思われます)

すなわち、何を食べるかが体のみならず、脳や精神にも大きな影響を及ぼしているということです。日頃から、自分の体に良い、悪い食物・食材を把握し、より良い食生活を心がけていきたいものです。
 
 
18.分かちあう気持ちをもつ

世界平和をつくるといった大げさなことができなくとも、近所の人々や身近な人々とささいな喜びを分かち合うといったことができれば、それは十分素敵なことです。ちょっとした勇気を出して人のために何かをしてあげることができれば、それは結果的に自分の人生を好転させることにつながるのではないでしょうか。
 

19.違いを認め寛大になる

人それぞれ、ユニークな価値観、背景、状況、立場、、、をもっています。お互いの性質が異なるだけでなく、人生において経験してきた内容も様々なため、他人を100%理解することはとても難しいことです。

自分にとって全く理解できないような言動をとる人がいたとしても、“もし仮に自分がその相手と入れ替わることがあれば(その人として生まれ、その人が経験してきたことを同じように経験することがあれば)自分もその人と同じ言動をしているかもしれない。。。” そう考えることで、その人に対する怒りやストレスを軽減させることができ、相手との摩擦を少なくすることができます。
 

20.他人の長所や感謝できることに目を向ける 

誰にでも優れたところがありますし、とんでもない悪人でもなければ、その心の中には善を志向する良心というものが働いています。たとえ嫌いな人がいたとしても、その人の長所やその人がこれまで自分にしてくれたこと等を考えてみると、相手に対する怒りや憎しみを多少なりとも和らげることができます。
 

21.人をほめる

多くの人は称賛されることに飢えています。笑 ところが、皮肉なことに称賛してもらえることはあまり多くないようです。

他の人の良い点をみつけ、称賛してあげることにより、その人の承認欲求を満たし、自信を持たせてあげることができます。(多くの人は自分の長所をはっきりと知っていなかったり、自信をもてていなかったりします)

人をほめることは一見何でもないようなことですが、実は褒められた相手はそれによって人生を好転させることができたりと、とても有意義で有益なことです。そして、言うまでもなく、その行いは回りにまわって自分に戻ってくることでしょう。



皆様とともに、一つでも多くの良い習慣を身につけ、より良い人生を歩んで行くことができたら幸いです!


元米国のトップドクターによる「食事健康法」について書いたブログはこちら


「松果体」について書いたブログはこちら
2021年01月01日 08:33

あなた(私)の潜在能力を活かすため、松果体を活性化させましょう!

ダウンロード
ヒュル ルンルン♪ ヒュル ルンルン♪ ヒュル ルンルン♪ 

奇想天外 ❔の ブーメラン 飛んでけ ♪

 
この歌詞に聞き覚えのある方もいらっしゃるかと思います。
 
そうです。
 
手塚治虫の“三つ目がとおる”の主題歌です。
 
実は、私もこのアニメを観ていたことがあるのですが、習い事をしていた時間と重なっていた時期があったこともあり、今覚えているのはアニメの内容ではなく上に書いたの歌だけです。笑
 
私は、歌だけは不思議と頭の片隅にしっかりと残っている音に敏感なタイプなようです。爆
 

 
それはともかく、本日は、“松果体” について少し書いてみたいと思います。




 
松果体は脳の中心にあるとても小さな部位で、松果体とそれを囲む脳の形が目に似ていることから第三の目とも言われています。
 

松果体は、

 
幸せを感じたり、

前向きになったり、

睡眠をつかさどったり、

抗酸化や免疫機能の働きをする

 

人が生きていくために欠かせないホルモンを出す場所

として知られています。

さらに、

直感力

インスピレーション

創造力

霊力

 

等をより発揮するためにも松果体がもつ役割は大きいようです。
 

しかし、悲しいかな我々は松果体を弱らせ、本来もっている力を発揮できていないようです。
 

松果体を弱らせる原因となるものには、

 
添加物 

化学物質(フッ素等)

農薬

ワクチン



電磁波

 

等があるようです。
 

毎日使用している歯磨き粉や水道水(特にカナダ)にはたくさんフッ素が含まれているようですし、
 
私たちの食べている食物には農薬が沢山ふきかけられているでしょうし、、、
 
そう考えると、我々の松果体は知らぬ間に弱体化していると思われます。
 
 
楽観的になれるようにしれくれるセロトニンも松果体から出ているとも言われますし、
 
日々を前向きに明るく楽しく生きるために如何に松果体の状態をよくしていくことが大切かと思われます。
 

松果体の状態を改善していくには、上記にあげた内容に注意していくことの他に以下のようなことをしていくと良いようです。
 

日光浴

瞑想

ヨガ

マントラの暗唱

自然の中で過ごす




三つ目がとおるの主人公は、古代ムー大陸の三つ目族の末しょうで、
 
ひたいに貼っている絆創膏を剥がすと、超人になります。
 
(その内容すら私は忘れかけており、ググって確認したのですが(;^ω^))

 
このアニメの三つ目とは、まさに松果体のことを言っていた‼のではないかと思うのでした。


(あっ、なんだか松果体の状態がよくなってきているようです!( ´艸`))



日々の忙しさに追われ、毎日自分の食べているものや使用しているものすらまともに知らず(確認せず)、電磁波ガンガンの携帯電話を肌身はださず生活していたら、それは三つ目の力を発揮できなくてもしょうがないのかもしれませんね。(^_^;)


今回のお話しを信じて活かすか活かさないかはまさにあなた次第です!


 
少しでも読者の皆さんのお役に立てれば幸いです。
 

* 「2021年、人生を楽(ラク~)にする21の習慣」について書いたブログはこちら

* 全国で3000万人? 「無呼吸症候群」について書いたブログはこちら


* 元米国のトップドクターによる「食事健康法」について書いたブログはこちら

 
2020年10月27日 12:27

毎日が心配や不安ばかりの方に!

心配するな・・・
皆さん、こんにちは!

本日も私のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
 
せっかく、貴重な時間を割いていただいているのですから、ほんの少しでも読んで得るものがあったと思っていただけるようにしたいです。

 
早速、皆さんにお尋ねしたいのですが、
 
日々皆さんはどのような気持ちでいることが多いでしょうか?
 

楽しい、ワクワクするといった気持ちでしょうか?
 
それとも、

 
不安で落ち着かない、何かに追われているようだといったような気持ちでしょうか?

 
一度、ご自身の日々の心の状態を確認されてみてください。
 
 
本日は、日々を過剰な心配をして生きている人、そうすることを習慣化してしまっている、もしくはそのような性質を強く生まれ持っている人に対しての内容です。
 

過剰な心配や不安をもって生きることは、けして悪いことだけでなく、それらがあるゆえに日々をより一生懸命に生きたり、人一倍準備したり努力したりと、自己成長や危機管理をするための糧になります。

 
それは、心配や不安を持って生きることのポジティブな面です。

しかし

過剰な心配や不安を持って生きることは、我しらず人生の様々な豊かさを取り逃してしまうことにもつながる

と思うのです。

 
人生の豊かさにも色々なものがありますが、例えば、時間、人間関係、富、経験等があげられます。
 
過剰な心配や不安を持って生きている人は、人生を悲観的にみることが多く、挑戦を極力さけようとしますから新しい経験をしようとしませんし、チャンスと思われる機会があっても失敗を恐れてその機会を取りに行こうとしません。
 
挑戦しなければ、大きな失敗をすることもないため、無難な人生を送ることは可能かもしれませんが、挑戦した人と比べて経験値は低く人より多くの富を得ることは難しいでしょう。
 
人生は人それぞれ特有の価値観によって築かれるので、経験値が高かろうが人より富を得ようが別にそのようなことは多くの人の人生にとって二の次、三の次であるともいえます。
 
ただ、不安になることを楽しだり、好んだりする人は別として、実際に多くの人たちは過剰な心配や不安を持って生きることによって、充実した時を送れていなかったり、良い人間関係を築けていなかったりすると思うのです。
 
例えば、
 
何かのお祝い等、本当は楽しい時であるはずなのに、心からその時間を楽しめず、あれやこれやと将来の不安に悩むくせや習慣のある方はいませんか?
 
伴侶のお金の使い方に我慢できず、しょっちゅう伴侶が買ってきたものに対してブツクサ言うので、それが理由に夫婦喧嘩になってしまうという方はいませんか?
 
将来にかかるお金のことを考えてしまい、家族や友人のために何かしてあげることを惜しんでしまうことは多くないですか?


 
これらはほんの一例ですが、不安=お金の問題ではありませんが、確かに何かと不安の原因にお金が関わっていることは多いです。
 
この世に生きている以上どうしてもお金は必要ですし、お金で解決できることはとても多いですから当然といえば当然ですし、お金があれば、不安も少なくなるはずです。
 
しかし、それではお金持ちはお金の不安から完全に解放されているでしょうか?
 
実は、お金持ちの多くは自分がお金持ちだと思っていない人も多く、またいつ自分の所有するお金が無くなってしまうか不安でしょうがないという人も以外に多いようです。

そう考えると、十分なお金があるからといって必ずしも不安から解放される、心配がないという状態でいられる訳でもないようです。

 
今回、私がお伝えしたいこと(お尋ねしたいこと)は、
 
お金に関わることは勿論のこと、関わらないことも含めて
 

必要以上に不安になっていませんか?

 
ということです。

 
心配事の90%は実際に起こらないという言葉があります。

 
その言葉のように、あれやこれやとまだ見ぬ未来を過剰に悲観的にシュミレーションしたりして不安に覆われた毎日を生きていないでしょうか?


もしかすると、


この過剰に心配するという習慣や癖や心の在り方が、私たちの人生をとても勿体ないものにしてしまっているかもしれません!

 
人生におけるあらゆる
 
良い機会を失い
 
良い人間関係をつくり損ね、
 
本来充実し、味わいある時を忙しなく、暗い気持ちで送り、
 
不安に怯えた毎日、追われる毎日を送り、、、、

 
 

私たちは、多くのものに助けられ生かされていますが、また見えないもの(守護霊?)にも守られて生きているようです。
 
私自身も大きな事故や怪我等せずに今までこれているのは、何らかのお守りがあってこそだと思っています。
 
そして、私もこの文章を読まれている方もこれまでの数十年という長い人生をこうしてやれてこれていることを考えると、きっとこれからも人生は何とかなっていくはずなのです。
 
そう考えると、もっと日々を明るく楽しく前向きに楽観的に、そして自分に与えられている力と自分を守ってくれている力を信頼して生きても良いのではないかと思うのです。
 
そして、そうなれた時に人生はこれまでよりさらに良いものになっていくと思います。
 
もし日々過剰な不安や心配をもって生きている方がいれば、まずなぜ自分はそうなのか、理由は何なのかを紙に書いてみて、それが過剰に心配する、不安になるほどの必要のあるものなのかを一度自分自身に尋ねてみても良いかもしれません。
 
思いは現実を作るという言葉がありますが、より明るく楽しく希望に満ちあふれて生きることにより日々がより充実したものとなり、またより良い未来が引き寄せられてくるのではないかと思う今日この頃です。


 
2020年10月11日 09:19

ズバリ! あなたの先祖はイスラエルから来ています!?

JINMUTENNO
本日は、刺激的なタイトルをつけました。

もうすでに本日お話しする内容はどこかで聞かれたことがある方もいらっしゃると思います。
 
私もずいぶんと前から聞いてきたのですが、最近あるYouTubeの動画を見ながら、

どうやら日本とイスラエルは深い関係にあることが間違いないことを再確認いたしました。

 
その動画の内容をみると、日本人の40%はイスラエルから来たユダヤ人を先祖にもつとのことです。
 


また、日本とイスラエルは、言語、文化、地名、、、等で類似する点がとても多いようです。

 
日本語のひらがなは、イスラエルのヘブライ語とそっくりだと言われますし、

 
日本のお祭りでお神輿を担ぐ姿とイスラエルのユダヤ人たちが神から授かった三種の神器の入った契約の箱を担ぐ姿にそっくりで、さらにそのお神輿とイスラエルの契約の箱と呼ばれる箱の造りがそっくりとのことですし、

(さらに、その三種の神器のうちの一つでモーセの兄アロンが使った魔法の杖は今日本のどこかにあるようです。Σ(・□・;))




 
日本の国家、君が代はその歌詞をヘブライ語で読むと、
 
「立ち上がり神を讃えよ 神に選ばれしイスラエルの民よ 喜べ残された人々 救われよ 神の預言は成就した これを全地に知らしめよ」

のような意味になるとのことですし、

 
日本の多くの地域の地名等をヘブライ語で読むと、それぞれにきちんとした意味があるようですし、

 
天皇が重大な行事がある時に訪問する伊勢神宮か諏訪大社かどこかははっきりと覚えていませんが、ある超有名な神社の周りを囲む塀の外側にはイスラエルのダビデの紋章が描かれており、

また日本の各神社の中には特別な部屋があって、そこにはあるお神輿のような箱が大事に保管されているようです。
 
(イスラエルの聖地であるエルサレムの丘の上に建てられていた神殿の中の最も特別な部屋には、神からモーセが授かった十戒が書かれた石板が箱の中に大事に保管されていました)

 
このような日本とイスラエルの類似点はとても多くあるようですが、

地理的に遠く離れた日本とイスラエルにこれだけ多くの共通点があるというのは本当に驚きですし、単なる偶然とは思えません。
 

イスラエルの失われた10支族がどこに消えたか分からないと言われていますが、多くはイスラエルから東へと渡っていったようです。
 
その中で多くの人たちがユーラシア大陸を通って日本まで来たようです。そして、聖書に出てくる大予言者イザヤは東へ行くようにとの神のお告げを聞いて、イスラエルの王の血をひく方(ダビデの子孫ということだと思います)を率いて海路を通って日本まで来たのではないかというお話しを聞いたことがあります。
 
実は、大予言者イザヤがイスラエルを出た時期と、日本の初代天皇、神武天皇(上の写真の方)が日本を治めた時期がほぼ同時期のようです。
 
先進文明をもっていたイスラエルから来たイスラエルの王の血を引くもの及び預言者イザヤそしてその一行が日本に来て初期の日本を造り上げたという可能性は考えられると思います。

 
ユダヤ人・イスラエルそして日本に関して調べていくと面白い話がとても多いのですが、

今の世界及びこれまでの人類歴史におけるユダヤ人の影響力は突出したものだと思いますし、またアジアの中で唯一欧米先進国と同等に張り合える私たちの日本という国もとても神秘的な国で多くの世界の人からリスペクトされる素晴らしい国です
 

何故日本という国がここまで発展することができ、また多くの神社をはじめとしたパワースポットが国中にある等、特別な国なのか?
 

そう考えると、

日本という国がイスラエルから来た人々によって築き上げられ神から特別に祝福された国であるのかもしれないと思えます。♪

 
私、個人においてもユダヤ人とは不思議な繋がりがあります。
 
カナダに来て、2年間ホームステイをしたお家のご主人がユダヤ系アメリカ人でした。

(ちなみに、その方の奥様は日本人で、その奥様の日本にある故郷は私の父の故郷ととても近い場所にあります)

また、会社のオフィスでお部屋を二人でシェアしていた上司もユダヤ人でした。
 
普段、自分の横顔を見ることはないのですが、たまに自分の横顔の写った写真をみると、いつも大きな鷲鼻が目に入ります。

それを見ると、自分のご先祖様はやはりイスラエルから来たのではないかと妙に納得していまうこの頃です。( ´艸`)


まあ、日本・ユダヤ同祖論を信じるか信じないかは、まさにあなた次第!ですが。。。

 
海外にいると、外人に比べ体格的にも劣り、語学的な面でのハンディもあり、カナダ人を相手に委縮してしまうこともありますが、


自分には大きな力がある、素晴らしいご先祖様がいると信じてもっと誇りや自信をもって生きたいと思うのでした。


日本人の皆さん、自信をもって行きましょう!
 
2020年10月07日 09:22

40歳で大学生に!

bcit
なんと、今月から妻が大学生に、娘が小学生になりました!!

もともと妻は、韓国の大学で文系の学部を出ているのですが、今回は工科大学で理系の学部に挑戦しています。

20年近い学業生活のギャップがありながら、こちらの学校の中でも授業についていくことが難しいと言われるハイレベルな学校での英語での理系の授業を子育てと両立させながら果たしてどこまでできるのか。。。

科目は7科目とのことですが、開始早々これとこれはもうすでにドロップアウト前提だという科目もでてきています。

実は、多くの学生がすでに4年生の学校を卒業したあとに、こちらのBCITという学校に入り直すことが多いのです。

卒業後の就職率がとても高いためです。

妻のクラスも半分以上は4年制の大学の卒業者ということで、30代以上のネイティブスピーカーが多いようです。
妻は自分が一番英語が下手だと嘆いていました。
 
授業は、今のところほぼすべて家でオンラインで受けています。

ですので、ご飯をもぐもぐ食べていても、横のトランポリンで飛び跳ねながら受講していても何のお咎めなしです。

勿論、学校にいくこともほぼないので、時間や交通費そしてエネルギーの節約になり、変な言い方をしてしまうと、コロナ禍の恩恵を受けているといっても良いでしょう。
 
一日中、パソコンと睨めっこしながら勉強する彼女をみていて、学生は大変だなと思いながらふと自分の学生時代のことを思いました。

自分は韓国で大学に通いましたが、日本や韓国は大学に入学するまではとても大変ですが、入ってしまえばあとはテキトウに課題や試験をこなせば大学生活はそつなくこなせると思います。(就職活動には結構労力をさかれるようですが)

こちらはというと、大学に入るまでは、日本や韓国に比べると相当ルーズな学校生活が送れます。(ある意味、健全なのかもしれません)
しかし、大学に入った後は、日々を追われるように勉強しなくてはいけません。成績が悪く留年したり、大学を中退するようなことはざらです。

大学に入るまで猛勉強が必要なのは、どうやら日本、韓国だけではなく、中国、台湾、シンガポール、香港等の東アジアの国々ではほぼ似たような状況のようですが、(それでもこれらの国々の中で日本は一番ルーズなのかもしれません)個人的には、高校くらいまではやりたいこともまだまだ決められていないでしょうし、もっと遊べる、心身共にゆとりのある生活を送らせてあげたいと思うので、こちらカナダの学校のシステムはとても気に入っています。
 
私は、大学だけでなく、中学、高校も韓国で学校生活を送りましたが、高校時代はまさに勉強一筋の生活を送らざるおえませんでした。😨
 
朝は7時までに学校に行き、0時間目の授業が始まります。もう20年以上も前のことになりますので、はっきりと覚えていないのですが、確か毎日10時間目までクラスがあったように思います。
 
ちなみに、朝7時に間に合わない場合(もしくは、前髪が3センチ以上伸びている場合( ;∀;))は、学校の前で立たされ体罰が待っています。
 
そして、授業が終わってから持参してきた夕食用のお弁当を食べ、そこから夜の9時まで自習時間です。この自習時間に寝ていたり勉強以外のことをしていたのが、見回りに来た先生に見つかった場合は、大変なことになります。
 
廊下に出され、腕立て伏せの体勢にさせられる等の体罰が待っています。
 
この夜間学習が嫌でこっそり逃げ出す生徒もいるのですが、大抵はみつかり次の日には体罰を受けることになります。
この夜間学習時間、通称「ヤジャ」は夜の9時に終わるのですが、一部の学生たちはその後、朝の1時まで塾に通っていました。
 
翌朝7時までに通学しないといけないことを考えるとかなりハードなスケジュールです。
 
それだけでなく、夏、冬休みもほぼ毎日学校に来て勉強しないといけないことになっていました。
 
私の場合は日本にある実家に帰ることを理由に休み中の通学はま逃れましたが、ほとんどの学生たちは休みの期間中、学校に来て自習を行っていました。
 
私の通っていた学校には、学際や体育大会みたいなものもほとんどなく、ようは高校時代はともかく勉強させられていたといってよいでしょう。
 
やりたくて、関心があって自発的に勉強していたわけではないので、高校の時に学んだことで今だに覚えていることがほとんどないのが皮肉なところです。(´・ω`・)エッ?
 
好きこそものの上手なれという言葉があるように、やりたいこと、好きなことをやるべきだと再度思わされます。
 
今日は、自分の学生時代のことを書くつもりはなかったのですが、結果的にそうなってしまいました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

先週、私が撮ったノースバンクーバーのキャピラノリバーリージョナルパークの写真です。

機会があればぜひ行かれてみてください♪


2020年09月29日 03:40

何だかんだいって、どんぐりの背比べなのかもしれません。( ´艸`)

images
今回は、ちょっとだけ、まじめなお話しになります。


ある日本の著名なスピリチュアリストが、一言「完璧な人格をもっていたらこの世には生まれてきていない」ということを言っていたことがあります。
 
誰にでも人格的な弱点?みたいなものがあって、その弱点を克服するという課題をもって、この世に生を授かるようです。
 
それが本当かどうかはさておき、どうやら人格的に完全な人というのは、(勿論言うまでもなく私を含めて)ほとんど皆無に近いようです。
 
ある人を観て、なんであの人はああなんだろうとため息をつきたくなるような人はいませんか? もしくは何であんなことをするのだろうと、考えただけで腹ただしくなるようなことはありませんか?
 
確かに、その人やその行いを見たときに多くの人が同じような思いなると思います。
 
しかし、ちょっと自分のことを冷静に振り返ってみる時間をもってみてください。
 
果たして、自分はどこまで「できた人間」なのか?
 
どこから見ても、本当に人に指をさされることのない人間なのか?
 
 
このような話を聞いたことがあります。
 
人を非難し、人差し指を相手に突き刺すとき、同じ手の残りの4本の指のうち3本は自分を指している。
 
それは人を非難しているときに、果たして自分は人を非難できるほどの人間なのかを同時に問わないといけないというような内容のお話しです。
 
確かに、批判したい相手に不足な点や欠陥はあるかもしれません。またそれによって不愉快な気持ちになったと思います。
 
ただ、自分はまともだ、自分は正しいと思って相手を非難、批判している自分にだって、批判している相手にはない何らかの欠陥や弱点はないでしょうか?
 
そう思って、自分自身を冷静に振り返ってみると、もしかしたら批判している相手や多くの人にはないような人格的欠陥や弱点が自分にあることにはッと気づくかもしれません。Σ(・□・;)
 
そしてそれに気づけると、自分は間違えていない、自分は被害者だ、自分にはなんでこうついていないことばかり起こるんだ、自分はあんな低レベルのようなことはしない、、、みたいな思いがなくなり、批判していた人を一方的に批判する気持ちが和らぐかもしれません。
 
今回は、他でもなく私自身に起こり、感じていることを自戒の意味を込めて書いてみました。
 
読んでくださった方に少しでもプラスになれば幸いです。
 
2020年09月19日 10:30

自然に感謝、地球に感謝

e
グッド アフタヌーン~
 
昨日、私の担当させていただいている物件(なんとその額、5億円!!!)にオファーを入れた頂いたお客様が再度物件を見に来ました。
 
その時に、少し珍しい体験をいたしましたので、シェアいたします。

 
このお客様は中国の方ですが

(もはやこのバンクーバーの最高級住宅街は中国系の人で埋め尽くされようとしています。Σ(・□・;))

なんと、プロの風水師を連れてきたのです。
 
その風水師は帽子からスーツ、靴にいたるまで、全て黒で統一したものをまとっていました。

そして、風水の陰陽のマークが書いてあるメジャーと方位を確かめるための道具をもっていました。



 
こちらの物件は、築1945年と古い物件なのですが、敷地がとても大きいです。

大通りに面しているわけでなく、とても閑静な住宅街にあります。

ただ少し欠点のようなものがあるとすると、敷地の一部がT字にかかっていることです。

T字とは道路の突き当りを意味します。

 



風水では、T字上に家がある場合、邪気がふりかかるといわれています。

実際、T字上の家に車が突っ込んでしまうケースも見聞きします。

家の売却においても、少なくとも10%以上価値が下がってしまうと思っていただいていいでしょう。
 

ただ、こちらのお家の変わったところは、そのT字上の位置にとても大きな木が立っていることです。

(木の周りの幅は一番大きなところで4mはありそうです。高さはゆうに30mは超えているのではないでしょうか)

 
一緒に来た風水師は、T字の道路のところで長いこと立ちながら、持ってきた道具を使い一生懸命お客様に話しかけていました。

そして、木のところに来て、真ん中に☆のついた帽子を脱ぎ、丁寧に木に向かいお辞儀をしたのです。

 
本当に木に敬意をはらってしたことなのか、お客様に向けたパフォーマンスであったのかは定かではありませんが、普段見ぬ珍しい光景に不思議な気分になりました。

 
大きな木は魔除けになるという話を聞いていましたが、このとてつもなく大きく立派な木はおそらく魔除けの役割をきちっと果たしているのでしょう。
 

結局、お客様と風水師は現地で1時間以上もあれやこれやと話していました。
 
あとで、先方のエージェントから聞いたところ、風水的にはこの物件は悪くないとのことで安心しました。
 
(風水師を雇ったお客様の方は、風水師のいうことをそのまま信じてはいないとも聞きました。( ゚д゚))

 
私も彼らがいなくなった後、この木の前にたち、この木に感謝するとともに何か木からのメッセージが受け取れるかと木との交信を試みました。

木からのメッセージというより、ただの私の直感に過ぎないのかもしれませんが、

自然と共存することを意識してほしいということを言われたような気がしました。

この木もそうですが、我々の想像以上に自然や地球から与えられている恩恵はとても大きいのかもしれません。

 




最近、カリフォルニア州での山火事が大変なことになっており、ここバンクーバーでももろにその影響を受けています。

山火事は地球温暖化から来ているだろうと考えると、地球温暖化に対する我々の意識もより変化していく必要があるのだと感じるこの頃です。
 
 
最後に家を決める際のアドバイスをさせていただきます。
 
家を決める際、風水師を雇って確認ができればそれは理想的かもしれませんが、ここバンクーバーでは、ただでさえ高く選択肢が少ないのに風水までみていたら何にも買えなくなってしまうというのが現実かもしれません。
 
ということで、風水までみる余裕はない!という方々のためにシンプルなアドバイスをさせていただくとすると、
 
お家に入ったときの雰囲気、第一印象を大切にされてくださいということです。
 
やはり、お家の雰囲気や第一印象が良く、ここに住みたい、ここに住んだら楽しそうという直感を信じることが大切なのではないでしょうか?
 
それでは、本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 
共に人生を楽しんでいきましょう!
 
2020年09月18日 09:41

ただ物ではない便利な家電製品が我が家にやってきました!

20200908_202100_コピー
こんばんは (こんにちは!)
 
そろそろ夏も終わりです。(いつから秋なのかはよく把握していないのですが ^^;)
 
さて、本日は、とても重宝する家電製品のご紹介です♪
 
先日、外出中に妻から電話がかかってきました。(ギクッ)

要件は、欲しい家電製品があるとのことでした。

何か購入する際は私に相談することもなく、ほぼ99%事後報告の妻ですが、今回は商品をアマゾンで購入したいらしく、私が持っているアマゾンの$100のギフトカードを使いたいとのことでした。

欲しい商品の情報を携帯で送ってもらい、アマゾンで確認したところ、なんと$600という値段ではありませんか。
再度、妻に電話をし、本当に欲しいのか、値打があるのかを聞きました。

(これまでは、欲しいかではなく、必要かを聞くことが多かったのですが、最近はそのような聞き方をなるべく控えるようにしています。)

確認したところ、よく分かりませんでしたが、どうやら良い商品のようなので、使い道は全く把握しない状態でアマゾンでポチッ
 
届いた商品がこちらです♪


 






この製品はなかなかの優れもので、


コーヒー

お粥

ジュース

豆類の飲み物

お湯



等を作れてしまいます!


コーヒーはコーヒー豆を

お粥は、炊飯前のお米を

入れればいいだけ
です!

しかも仕上がりが素晴らしい! (美味しいです!)

さらに、すごいのは、

機械を使用した後、自動で洗浄してくれるのでともかく便利です!

妻も期待以上の品質に大満足♪

妻のマシーン使用後の感動する姿に自分もちょっとした満足を感じました。

使っていた湯沸かし器が壊れてしまい、まともなコーヒーをひく機械がなかったこともあり、妻がどこからともなく見つけてきた家電製品でしたが、また一つ人生において新たな楽しい経験ができたことは良かったです。

人生には、まだまだ楽しいことが待っていることを信じて、明るくワクワク生きていきたですね~

 
下の写真は、昨日仕事中に立ち寄ったサレーの南側にあるホワイトロックの海岸の写真です。

多くの人たちが海岸沿いの遊歩道を歩いていました。

久しぶりにきましたが、特に夏は天気もよく爽快な気分になれます♪
 


2020年09月09日 13:06

バンクーバーの不動産について眠い目をこすりながら書いています!(バンクーバーに在住の方はご覧ください!)

Westbank_BIG_VancouverHouse_0575-Edit-1_コピー
只今の時刻は朝の3:45です。

実は、寝付けずベットに横たわったり起きたりしながらこの時間になってしまっています。

特にこれといってやることもなく、最近、バタバタとして更新できていないブログを書いております。
さて、何について書こうかと考えます。

今日はこの時間までまともに一睡もできておりませんので、所々で文章がおかしくなってしまったりすることもあると思いますが、どうぞご容赦ください。

私は不動産屋なので、やはり不動産のことに関心があり、不動産の仕事をしていますので何かと一般の方よりは不動産の話を耳にすることが多いので(当たり前ですね^^;)不動産の話をちらっとさせていただきます。
 
バンクーバーでは何かと不動産のことが話題になることが多いです。

その大きな理由の一つに、住宅の供給不足があげられます。賃貸専用の物件は特に少なく、賃貸物件のコンドミニアム、アパート等を探そうとすると結構苦労します。

勿論、出せる賃料に上限がなければ苦労することはありませんが、そうもいかないのがほとんどの方々の現実です。

バンクーバーの賃料はカナダで1番高く、バンクーバー市内で1ベッドルームですと
$2000程、2ベッドルームですと$3000を超えてきます。(一軒家の一部を間借りするような場合はもっと安く借りれますが)最近は、海外からの留学生たちが一戸のアパートを5~6人でシェアしながら使っていることも当たり前になってきました。1部屋を2人で使ったり、リビングルームを2人でシェアしたりといった感じです。
 
私は、大学の時でこそ2人で部屋をシェアしていたことはありましたが、中高生時代の寄宿舎生活時は6~10人で大部屋をシェアしていたことがほとんどでしたし、日本で社会人をしていた時も、狭いアパートに住んでいても全く不便を感じませんでした。
 
ですが、人間、一度快適な生活をしてしまうとそれを落とすのはなかなか辛いものです。
今乗っている車も結構な値段のするものなのですが、やはり乗り心地がよく、以前乗っていた車に戻りたいとはけして思いません。(正確に言うと戻れないですlol)
 
家も同じで、一度お庭のあるタウンハウスに住むとお庭のないアパートに行くのは多くの人にとっては厳しいのではないでしょうか。ということで、学生さんたちがお部屋をシェアしているような話を聞くと、昔までは当たり前だと思っていたシェア生活は今では考えられず、そのような学生さんたちを気の毒にも思います。(それは、それで良い経験になるのかもしれませんけど)
 
さて、前置きが長くなってしまいましたので話を本題にもどします。

バンクーバーは、住居費が高くて大変という声をよく耳にします。

確かに賃料やお家の値段は高いのですが、実は良いタイミングで不動産を購入できている人達は、住居にかかる費用であまり頭を悩ませていない人も多いのではないかと思います。
 
なぜかというと、例えば、家の一部を他の人に貸して賃料をとれば毎月の住居費は抑えられますし、また利子が低い時期に不動産を購入できていれば、数年すればまとまった額(数万ドル単位)の住宅ローンを返済できますし、そして不動産の値が上がれば、売却時には非課税の売却益が入ったりと、実は不動産を上手に活用し、住居関連費をうかしたり資産を増やしている人がここバンクーバーには予想以上に多いからです。
 
他の人に賃貸することもなく住宅ローンを支払っている人は、毎月の支払いがキツイと感じることもあるかもしれません。しかし、不動産の価格が中長期的に上がっていくだろうと思われるここバンクーバーでは、不動産は資産を築いてくれる可能性が高いものです。多くの人たちは住宅ローンの支払が大変だと感じつつも、同時に、所有する不動産の借入額が減っていくことや不動産の価値上昇における含み益を心の中でほくそ笑んでいるのではないでしょうか。
 
それでは、なぜ不動産の価格が中長期的に上がっていくだろうと思うかというと、やはりこのバンクーバーという都市に大きな魅力があり、今後も間違いなく発展し、都市が大きくなることが目に見えているからです。
 
そして、それを見越した多くの人たちは、積極的に不動産を購入しています。
 
バンクーバー及び不動産の魅力についての詳細は⇒こちら
 
逆に、過去失われた30年という期間を経験して(もしくはその時の話を聞いて)いる多くの日本から来られた方々は、不動産投資に関して自信が無さそうに見えることも多いです。また、日本語と英語があまりにもかけ離れた言語であることもあり、日本の方々が入手する情報は、日本語の情報源に限られたものが多く、あまりポジティブでない日本の不動産のお話やその他の悲観的なニュースばかりを見ていらっしゃる方も比較的多いように思います。
 
実は、何を隠そう以前の私がそうでしたしたので。。。
 
しかし、ここバンクーバーにおいては、このような意識では周りから立ち遅れてしまうというのが、私の今の率直な見解です。(表現の仕方にご気分を悪くされたのであればどうぞご容赦ください<(_ _)>)
 
勿論、人生は人それぞれですので、生き方もお金の使い方も全て人それぞれで、正解も無いと思います。別に、不動産を購入せずとも資産を増やす方法は沢山ありますし、ましてや資産をつくらないといけないなんていうこともありません。(偉そうにいう私自身も他人様に自慢できるような大した資産があるわけではありません笑)
 
ただ、お金(資産)を賢く増やしていきたい、そのために特に投資しているものもない、バンクーバーに住みながら高い家賃を払っており勿体ない等と思われる方には、将来性の高いバンクーバー及び郊外で家を買い(勿論、それなりのお金や仕事をもっている必要がありますが)大家さんのためでなく、自分のために住居関連費をお支払いになられるのは悪い方法ではないのではないでしょうかとお伝えさせていただきたいです。
 
バンクーバーでお家を購入したい、もしくは不動産購入に関心があるという方は、どうぞお問い合わせください♪



 
2020年08月24日 20:57

とてもヘルシーで美味しい夏のデザートをご紹介いたします!*パッピンスではありません!

99FC8C345D32F5FB16

こんにちは!

本日は、暑い夏にとっておきのヘルシーでとても美味しいデザートをご紹介いたします。

夏のデザートというと皆さんは何を思い浮かべますか?

かき氷、アイスクリーム、スイカ、、、、

ここバンクーバーでは、ジェラートを食べている人が多いように思います。

ジェラート!

美味しいですよね! フレーバーの種類も多いですし!

 
私は学生時代に韓国にいたのですが、韓国の夏のデザート(季節問わず?)といえば、やはりパッピンス(かき氷にたくさんのフルーツ、小豆がもられているもの)ではないでしょうか?

パッピンスには色々な思い出がありますが、それはさておき

これは日本のかき氷をアップグレードさせた感じのもので、とても美味しいです。(表紙の写真のものです!)

かき氷とフルーツあんみつの合体版みたいなものですね。

こちらの韓国系のデザート屋さんでも食べられますので、もしまだという方は是非一度いかれてみてください!
 

さて、私のお勧めのデザートとは?


これはただ美味しい(甘い)だけでなく体にも良いのです!

大体、冷たくて美味しいというと=甘い ということになります。

しかも冷たいものを甘くするには、相当な糖分が必要になります。

その糖分はどこから来ているのか?

どこのお店も生き残るために必死な中、ほとんどのお客さんが食べても分からない、こだわりもしない食材のためにわざわざ大きな経費をかけようと思うでしょうか?

勿論、そんな超良心的なお店はほとんどありません。

もしそうであれば、私たちのお店は、こういった食材を使用しています!とアピールしているはずです。

つまり冷たいものを美味しく(甘く)するためには、大量の超安い砂糖が使われているということになります。

読者の皆様は、砂糖の値段が種類によって何倍どころか何十倍も(もしかすると、何百倍も?)違うということをご存知でしたでしょうか?

おそらく、ほとんどの人は気にもしないことなのかもしれません。

ただ、実際に超安い化学製品の砂糖と自然の甘味料や砂糖の値段は全く違い、超低コストの化学製品の砂糖を大量に食べ続けていると、自分の体がどうなってしまうのかはどうぞご自身でご想像ください。

また、安く甘く美味いラクトアイスには高価な乳脂肪分の代わりに安価な植物油や食品添加物が使用されているといいます。

多くの人たちは、一時の暑さをしのぐために、舌を喜ばすために、ストレスを解消するために、、、等の理由でラクトアイスクリームを平気で体の中に放り込んでいます。

はい。私もその多くの人たちの中の一人です。( ´艸`)

ただこれをやり続けていると、若いころのようにはいかず、体が悲鳴をあげてくれますので、何かおかしいぞということになるのですが(;^ω^)

 
さて、長々と前置きが長くなりましたが、夏の最高のデザートとして私のお勧めするものとは、

スバリ!


オーガニックの果物冷凍したものです!



 





化学製品の糖分、植物油や食品添加物等は勿論入っておりません!


おそらく、農薬も入っておりません!(入っていても、オーガニックでないものと比べると少ないでしょう)


オーガニックなので、とても甘い!のです。

 


我が家では、スーパーでもともと冷凍されているものを購入して冷蔵庫に置いていますが、
これは本当に美味しいですし、食べていて安心できますし、満足感があります。

これなかなかのみっけものですよ~

普段、夏にアイスクリームを買われる方のお気持ち痛いほどよ~く分かります。

私も買いますからね~

ただ、一度機会があれば、騙されたと思って、冷凍してあるオーガニックの果物を買われてみてください!

私のお伝えしていることが分かっていただけると思います♬

それでは、暑い夏を楽しんでいきましょ~

友人が日本から持ってきてくれた宇治抹茶もなかなか良いです!





先日、UBCに行く途中で撮った景色です~ ヴィクトリアアイランドもかすかに見えます。




今朝は綺麗な雲が浮かんでいたので、写真をパチリ


ブログを更新しながら、写真のパッピンスがとても美味しそうにみえたので、これから韓国のデーザート屋へ。。。(´・ω`・)エッ?


2020年08月04日 05:58
小峰 永一朗

小峰 永一朗

大学卒業後、宅地建物取引士として都内で不動産賃貸・売買・開発業に従事。 2008年にバンクーバーに移民し、宅地建物取引士及び賃貸物件管理者の資格を取得。2021~2023 SUTTON DIAMOND AWARD等受賞

家族:妻、娘
趣味:YouTube鑑賞、バンクーバー及び近郊エリアの公園探索、国内・海外旅行
好きなことわざ、言葉:人間万時塞翁が馬、共存共栄

携帯電話:778-867-2333
LINE ID:ichirov7


所属販売代理店


Sutton West Coast Realty

住所:403 North Rd, Coquitlam, BC V3K 3V9
電話番号:(604) 415-9800

バンクーバーで、売上高、売買数共に最高の実績を誇る不動産販売代理店です。多くの大手開発業者等(約30社)とパートナーシップを組んでおり、特に、プリセール物件(将来完成する分譲物件)の販売に関して強みがあります。

ブログカテゴリ

モバイルサイト

カナダ バンクーバーで不動産を買おう!売ろう!スマホサイトQRコード

カナダ バンクーバーで不動産を買おう!売ろう!モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!

外貨・住宅ローン計算機

外貨計算機: ja.exchange-rates.org

住宅ローンの計算はこちら

https://itools-ioutils.fcac-acfc.gc.ca/MC-CH/MCCalc-CHCalc-eng.aspx