メイン画像

ホーム ≫ コキットラムエリア ≫

コキットラムエリアのご紹介

コキットラムエリア

コッキトラム
北側エリア:コキットラム山脈の南向き傾斜及び麓に位置するエリア
 
 *ここでの北側のエリアとは、主にコキットラムセンター周辺とその北側のエリアをさす。

 このエリアは、大型ショッピングモール等の商業施設や設備の整った野外運動施設等が充実しているだけでなく、ウェストコーストエキスプレス駅、スカイトレイン駅、高速道路等があり交通の便も良い。山、川、大公園と自然にも恵まれ住環境がとても良く、西ヨーロッパのリゾート地のような雰囲気がある。

山及びフレーザーバレーの景色が綺麗に見え、ノースバンクーバーと似た雰囲気があることもあり、ノースバンクーバー好きな人たちも多く移住してきている。(白人、中国人、韓国人、イラン人が多く住む)
 
  今後の人口の増加に備え、コキットラムセンターの東側の一部のエリアのゾーニングを変更することが決まった。当エリアは、ここ5~10年の間に高層マンションがどんどん建てられ、発展していくことと思われる。また、コキットラムセンター周辺地域では将来的に商業地域を現在の2倍にしていくことも検討されている。(詳細はこちら

 コキットラムセンターのすぐ東南にある土地には、トライシティーセンター(コキットラム、ポートムーディー、ポートコキットラムを称して、トリシティーと呼ぶ)を造る計画がある。この約47,000㎡の敷地には、計9棟の高層ビルが建てられ、レンタル専用ユニットを含む住居、コマーシャル、ホテル、オフィス等ができる予定。(詳細はこちら

コキットラムセンター周辺は、商業施設や公共施設、ラファージ・レイク・パーク等の野外運動施設が充実しており、スカイトレイン駅へも歩いていけるため、利便性が大変よく住環境が良いため人気がある。

ラファージ・レイク・パークのクリスマスの映像はこちら


 コキットラムセンター(大型ショッピングモール)の北側の山復にあるウェストウッドプラトーには築年数の20~30年の大きな一軒家(床面積300㎡以上)が建ち並ぶ高級住宅街がある。
 
 ウェストウッドプラトーの東側にあるバークマウンテンエリアには、小川、ハイキングコース、公園(パインコーンバーク州立公園他)が多くあり、、湖や湾のあるポートムーディーや農牧場の多いメイプルリッジにも近く、自然を満喫できる。(詳細はこちら

当地域では過去10年の間に住宅地の開発が大々的に行われてきたが、これから数年間で更なる宅地化が進んでいく予定。当エリアの中心地にはバークマウンテンヴィレッジが造られ、16万㎡ほどの大きさのヴィレッジには、床面積1万㎡以上の商業施設やレクレーションセンター等の公共施設及び1.5万㎡程の公園ができることになっている。(詳細はこちら

近年、フレーザーバレー地域を見渡せる2ミリオン程の高価格帯物件やリーズナブルな価格帯の分譲戸建住宅やタウンハウス等が開発されてきたが、今後、更なる開発が予定されている。バークマウンテンにはコキットラムの中では築浅で割安な物件が多のも魅力的。(詳細はこちら

どうしても、コキットラム内で暮らしたいという人にはバークマウンテンはお勧めのエリア。

バークマウンテンエリアの紹介動画はこちら

 当エリアは、バンクーバーの中心エリアと比べると、価格帯がリーズナブルなため、今後も多くの需要があると思われる。
 
city-of-lougheed-burnaby-f
南側エリア:バーナービー及びニューウェストミンスターの東側に位置するエリア

*ここでの南側のエリアとは、東はバーナービー、西はポートコキットラム、南はフレーザーリバー、北はポートコキットラムに隣接しているエリアをさす。

 当エリアの北部は、戸建住宅が多く、住宅地として落ち着いた環境がある。南部の海抜の低い地域には、IKEAやT&Tをはじめとした大型チェーン店や自動車の工場と共に住宅地が混在している。

 ローヒードタウンセンター駅の近くの南西部のエリアは、今後、とても大きな発展が期待される。

特に、ローヒードタウンセンターの大規模再開発は注目したいプロジェクト。(厳密にいうとバーナビーに所在しており、160万sqftの敷地に20棟の住商複合タワー、300店の小売店舗を含む150万sqftの商業スペースが建設予定)また、当プロジェクトのすぐ南では、ピナクル・インターナショナル社が82階建、67階建、62階建の3棟の住商複合高層ビルをこのエリアで建設することを計画されている。(詳細はこちら

当エリアは、地理的にも、コキットラム、バーナビー、ポートムーディー、ニューウェストミンスター、サレーのエリアと近い場所にあり、スカイトレインやハイウェイでの地域へのアクセスも良く、交通利便性も大変良い。

ローヒードタウンセンター駅から徒歩5分位の場所にはコリアンタウンがあり、韓国系のレストランやスーパーが大変充実している。当エリアでも、大規模住商複合プロジェクトが進行中。

 当エリアから北へ車で5~10分程離れているバクィットラム地域周辺には、ゆったりとした住環境があるが、既に、バキットラムエリアの再開発コミュニティーセンターの建設コットンウッドパークの拡張等が予定されており、今後、利便性がとても良くなっていく。

ノースロード及びクラークロード沿いには、これから20年程かけて、複数の大手開発業者により、30棟程の高層コンドミニアムが建てられる計画がある。

 これまで、オークデール(バキットラムの北側にある地域)は、戸建住宅専用のエリアであったが、一部のエリアは用途変更が行われたため、今後は、高層マンションが多く建てられていく予定。

 ローヒードタウンセンターエリアの東側にあるウェスト&セントラルコキットラム地域には、比較的、敷地が大きく築年数のある戸建が多くあり、落ち着いた住居環境と交通利便性の良さ(バンクーバーへの距離、UBC、SFU等へのアクセス等)故、人気が高い。

   ウェスト&セントラルコキットラムの北側にあるハーバーチンズ、チャイネサイドにも落ち着いた住居環境があり、ほぼ築年数のある戸建で占められている。

 セントラルコキットラムの東側に位置するイーストコキットラムの一部のエリアからは、フレーザーバレーの景色がとても綺麗にみることができ、人気がある。当地域にあるコキットラム最大の公園、モンデーパークは森林浴をするのにもってこいの場所。公園に寄った際には神秘的な雰囲気のある湖は必見。クマが数頭棲息しているが、これまで事故があったことはない(コモレイクから流れる小川の周辺等にもクマが住んでいる)

 ローヒードハイウェイの南側は、ローヒードハイウェイとハイウェイ#1に近く、また海抜の低いエリアも多いため、住宅地としての人気はいまいちだがその分価格は安い。

 フレイザーリバー及び高速1号線の間にあるエリア(フレーザーミルス)には、住居だけで5000戸を収容する16棟のタワービルが2021年から建設予定。ただし、このエリアは海抜が低いため洪水の心配は払拭できない。(詳細はこちら

こちらのエリアの用途地域図はこちら
小峰 永一朗

小峰 永一朗

六本木出身の父と姫路出身の母のもと、千葉県で生まれる。幼少期を東京都、横浜市で過ごした後、中高大学時を韓国で過ごす。大学卒業後、宅地建物取引士として、都内で不動産賃貸・売買・開発業に従事。 2008年にバンクーバーに移民し、宅地建物取引士及び賃貸物件管理者の資格を取得。2021,2022 SUTTON DIAMOND AWARD等受賞

家族:妻、娘
趣味:YouTube鑑賞、バンクーバー及び近郊エリアの公園探索、国内・海外旅行
好きなことわざ、言葉:人間万時塞翁が馬、共存共栄

携帯電話:778-867-2333
LINE ID:ichirov7


所属代理店


Sutton West Coast Realty

住所:403 North Rd, Coquitlam, BC V3K 3V9
電話番号:(604) 415-9800

バンクーバーで、売上高、売買数共に最高の実績を誇る最も信頼できる不動産代理店です。経験豊富なマネージャーと有能なエージェントが所属しており、情報量も豊富です。 また、多くの大手開発業者等(20社以上)とパートナーシップを組んでいるため、プリセール物件(新築分譲物件)のプロジェクトにおいて、優先販売権を持つ等、他の販売代理店にはない強みがあります。

ブログカテゴリ

月別ブログアーカイブ

2023 (0)

モバイルサイト

カナダ バンクーバーで不動産を買おう!売ろう!スマホサイトQRコード

カナダ バンクーバーで不動産を買おう!売ろう!モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!

外貨・住宅ローン計算機

外貨計算機: ja.exchange-rates.org
住宅ローンの計算はこちら
https://itools-ioutils.fcac-acfc.gc.ca/MC-CH/MCCalc-CHCalc-eng.aspx